205回目の天城シネマパラダイスは、
2015年 全米放送(
)
「ウォーキング・デッド シーズン6」
原題「The Walking Dead」
総 合 評 価 ( 個 人 的 ) | 臨場感 | ★★★★ |
展開 | ★★★ |
映像 | ★★★★★ |
面白度 | ★★★ |
真面目度 | ★★★★ |
「ウォーキング・デッド」公式サイト
http://www.amc.com/shows/the-walking-dead「ウォーキング・デッド」公式facebook
https://www.facebook.com/TheWalkingDeadAMCアメリカ
TVドラマ全16話(
ホラー・サバイバル
)
放映時間
1時間ドラマスタッフ&キャスト
企画 | フランク・ダラボン |
原作 | 「ロバート・カークマン」「トニー・ムーア」「チャーリー・アドラード」 |
出演者 |
アンドリュー・リンカーン | リック・グライムズ |
チャンドラー・リッグス | カール・グライムズ |
スティーブン・イェン | グレン・リー |
ノーマン・リーダス | ダリル・ディクソン |
メリッサ・マクブライド | キャロル・ペルティエ |
ローレン・コハン | マギー・グリーン |
ソネクア・マーティン=グリーン | サシャ・ウィリアムズ |
マイケル・カドリッツ | エイブラハム・フォード |
ジョシュ・マクダーミット | ユージーン・ポーター |
クリスチャン・セラトス | ロジータ・エスピノサ |
レニー・ジェームズ | モーガン・ジョーンズ |
アラナ・マスターソン | タラ・チャンブラー |
セス・ギリアム | ゲイブリエル・ストークス |
トヴァ・フェルドシュ | ディアナ・モンロー |
ケイトリン・ナコン | イーニッド |
メリット・ウィーバー | デニース・クロイド |
アン・マホーニー | オリビア |
ロス・マルカンド | アーロン |
ヨルダン・ウッズ - ロビンソン | エリック |
オースティン・ニコルズ | スペンサー・モンロー |
アレクサンドラ・ブリッケンリッジ | ジェシー・アンダーソン |
オースティン・エイブラムス | ロン・アンダーソン |
メジャー・ドドソン | サム・アンダーソン |
シーズン5で屈強となったリック一派。
アレクサンドリアの住人として、
受け入れられた結果、
リック親分の軍門に下ります。
町のリーダーだったディアナが、
リックに従った結果で、
アレクサンドリアの住人が、
意外にも適応能力があったのには驚きでした。
見て見ぬ振りをしていた住人たちが、
壁の外の現実を受け入れ、
それぞれの役割を果たそうと努力します。
なぜアレクサンドリアが平和だったのか?
ウォーカーの大群に立ち向かうべく、
ついに町の人たちが目覚めます。
ストーリー
DV&殺人男ピートを町の外へ埋葬しに、
森へと向ったリックは町の近くの採掘場で
ウォーカーの大群を目にします。
どうやら採掘場にもキャンプがあったようで、
防壁に使われていたトラックが、
アレクサンドリを守っていたようでした。
しかし、見る限り、
採掘場の防壁のトラックが限界に来ており、
トラック防壁が崩れると、
一気にウォーカーの大群がなだれ込んできます。
町へ戻ったリックは、
早速、町の人に対策を講じます。
突破される前に大群を誘導して、
アレクサンドリアから引き離そう
という作戦でした。
ところが作戦決行の前日、
最終打ち合わせをしていると、
防壁トラックが崩れ、
予行演習が実戦になってしまいます。
リックたちは急変にも対応し
順調に群れを誘導しますが、
町から思わぬクラクションが鳴り続け、
半数のウォーカーが町へ向ってしまいます。
再度、切り替えして、
それたウォーカーを誘導しようと、
リックたちは奔走しますが…。
町は額に「W」を刻印したウルフズと呼ばれる
盗賊グループの襲撃を受けていました。
ウォーカーの大群と盗賊集団。
一度に打ち寄せる危機を乗り越えられるのか!
※ネタバレ※----------------------------グレンが死んだかと思いましたね!!
さすがリック一派の中核、
生きていたんですよね~♪
ピートの息子たち、
ロンとサム、そして妻のジェシーは、
やっぱりって感じで死んでしまいました。
ディアナの息子のスペンサーも、
やっぱりって感じでダメ男でしたね。
このシーズンは演出が悪くて、
時系列を前後させるので、
少し分りにくかったのが残念でした。
カールが2回も撃たれるとは!?
額に「W」のグループと
救世主と呼ばれるグループ、
それにヒルトップの3つのグループが
ごちゃ混ぜになって良く分らなくなりました。
おまけに同時進行で、
誘導作戦、襲撃、捕縛、逃走などなど、
集点が定まらなくて、
かなりストレスでした。
ここまで来ると人間のエゴイズムや残虐性が、
出尽くした感があるので、
なにが起きても動じなくなります。
いろいろ悪い人や残念な人が出てきますが、
しゃ~ないな~って見てしまいます。
ご飯を食べながら見れるようにもなります。
反対に弱かった人たちが戦おうとする姿に
感動してしまいます。
シーズン6のテーマ子供の教育って難しいよね。
やっぱりダメなものはダメ。
文明は再建できるかも?
「ホームシアター」 #
ウォーキングデッド #
ゾンビ #
TVドラマ #
感想 #映画 #
評価 #
評判 #
ネタバレ #
レビュー
「FC2 Blog Ranking」 「映画ブログランキング」 「人気ブログランキング」
天城シネマパラダイスの楽しみ方
評価について
総 合 評 価 ( 個 人 的 ) | 臨場感 | ★★★★★ |
展開 | ★★★★★ |
映像 | ★★★★★ |
面白度 | ★★★★★ |
真面目度 | ★★★★★ |
- 臨場感:物語りに入り込み度
- 展開:テンポの良さ・脚本の良さ
- 映像:画像の見易さ・綺麗さ
- 面白度:笑度・関心度
- 真面目度:真実性・訴求力
期 待 度 | これからの展開 | ★★★★★ |
クオリティ | ★★★★★ |
- これからの展開:総合的な期待度
- クオリティ:アニメーションの綺麗さ
評価の★は最高で5段階ですが、たまに6が付く時があります。
「こういう意見もあるんだな」程度で温かい目で見てやってください。
誤字・脱字が多いです。そういうのを探すのも楽しみ方の一つです。
もし発見したら、コメントやメッセージをいただけると救われます。
しかし、報酬は何もでません^^;
他にもコメントやメッセージをいただけると今後のレビューや感想を書く際の参考にいたしますので、よろしくお願いします。
むしろコメントやメッセージをいただけると、凄く喜びます。
お気軽にお願いします。